
期待の選手
坂本佳郎(さかもとよしあき)選手,
北海道学園大学法学部ボクシング部で活躍していた、まさに文武両道の青年です。
村上もとかの漫画に出てくる真っ直ぐな気持ちのする主人公を思わせるなぁ
プロになって自分を成長したい!
知り合い誰一人いない千葉の本多ジム目指して11月に上京したばかり。
昨年度の福井県で開催された全日本選手権で同じバンタム級での堤駿斗君のボクシングにググっときたのか、渡部トレーナーに教わりたく本多ジムで強くなるんだ!。
行動起こしました。
仕事も自分で職安に行ったりしていましたが、ボクシング前提に告げておかなければいけないんで面接で、意を伝えると濁った返答になっていたようです。
でも大丈夫🙆♀️
昨日から勤務して夜はジム練習。
生活が整いました!
東菱グループ、東菱機工に就職です。
若い芽をそだて、一人一人を尊重する東菱グループは本多ジムを応援してくれています。
会長を筆頭に社長も、頑張る若者をサポートしてくれエネルギッシュな会社でグングンと成長しています。
岩原、阪田、クドゥラも東菱グループに勤務しながらボクシング頑張れる環境にいるのです。
選手はそれに甘える事なく、頑張る姿を見せる事が会社への感謝だと思っています。
スケールもデカイが会長をはじめとする皆さん身体もデカイ!
チャンスがあったら皆さんとのショットアップする写真撮ります^_^
札幌の両親には、2年間は帰らない必ず芽を出して帰る!
と誓った坂本君。
長渕剛のとんぼを又々鼻歌で歌う私
青年よ大志を抱け
頑張れ〜
Boys, be ambitious not for money or for selfish aggrandizement, not for that evanescent things which men call fame. Be ambitious for the attainment of all that a man ought to be.
青年よ大望を持て。金銭や利己的誇負(こふ)のためならず。世の人々の名誉と称するその実虚しきことの為ならず。人として当にしかあるべきあらゆることを達成せんとする大望を持つべしと。
かくありてこそ語の瑕疵なきなり。