
うわぁ3年以上時が経っている。
角海老ジムへ行ってきました。
あの頃のジムNO1岡田選手がジムのマネージャーです。
岡田君にコンタクト取って、三人の出稽古決定しました。
テスト前、試合前、鹿島ジムからの出稽古と皆んなジムから離れられないので、私一人引率。
でもなぁ〜
めちゃくちゃ久しぶりの角海老ジムへ一人はちょっと不安。
金子先生に頼もう!
久しぶりに東京ドライブ角海老です。お付き合いお願いします。
電話したら、いいですよ!何時ですか?
うわぁ、角海老ジムトレーナー皆さん変わらず元気です。
この三年間のうちにはコロナ騒動もあり選手も色々あったでしょうけど、乗り越えて今があるんだな。
久しぶりの金子親分のセコンド技を隣にいてしかと、拝見していました。
30秒の初めは、先ず良かった箇所を誉める。
そして、良かった箇所から次に挑戦させる為こうしてやるんだ、やれば出来る。
自信を持たせてラウンド送り出す。
練習で今日やってみなくちゃいつやるんだ。
試合に勝つ為に今日出来なくてもやれば必ず自分のボクシングにプラスになる。
三人共ナイス!
金子先生も"良かったよ。"
一人一人に声かけていました。
今日は良い勉強になりました、本当にありがとうございました。
別れ際の感謝の言葉が、先生も嬉しかったでしょう。
坂本君に、
食べたい物あるか?なんだってご馳走するぞ!
試合終わったらご飯食べよう
って約束していた。
後楽園ホール2階の後楽園飯店が好きな親分はきっとあそこでご馳走したいのだろうな。
チャーハンを必ず注文しています。
いつも私が思う事
アマチュア経験豊かな選手は経験豊富
練習生から始めた子には、緊張感持った出稽古とスパリン大会を沢山経験しながら成長してもらいたい。